
自宅で自分だけのゆっくりとした時間を過ごしたいときには、「香り」にこだわってみてはいかがですか?
お気に入りのアロマを楽しむには、専用のデフューザーを使用したり、ポットに浮かべるなどさまざまな方法がありますが、何度も水を変えるのが面倒…と結局使わなくなることもありますよね。
そんな面倒くさがりやにおすすめなのが「アロマストーン」
アロマストーンは、専用の石にアロマを数滴垂らすだけで、自然と石が香りを吸収し、しばらくの間香りが持続するという、水換えいらず・掃除いらずで香りを楽しめる雑貨です。
アロマストーンは店頭に並ぶことが少ない雑貨ですが、100均商品で簡単に作ることも可能!ハンドメイド初心者でも手軽に簡単に制作することができます。
100均(ダイソー)商品でアロマストーン作り
アロマストーンの素材は「石」ではなく、粘土で作られる事が一般的です。
本物の石だと香りを吸収しないので、吸収力のある粘土が使われることが普通なのですが、100均で売られている粘土を使う場合は「石膏粘土」または「木粉粘土」を購入しましょう。
真っ白なアロマストーンを作りたい場合は「石膏」、木っぽい見た目のものを作りたい場合は「木粉」を選ぶと良いです。
石膏タイプは、粘土タイプのほかに粉に水を加えて作る粉タイプもありますが、どちらでも制作は可能です。
水で溶くタイプは型にきっちり綺麗に固められる特徴がありますが、混ぜる手間や水の温度調整も必要なため、初心者は粘土タイプの方が手軽かなと思います。
アロマストーンを作るための材料
実は私アロマストーンを作るのが今回2回目!
前回は石膏粘土で制作したため、今回は木粉粘土を使って作ってみることにしました♪
アロマストーンを作る材料は、石膏・木粉粘土、モールドや型抜き、柄を入れたい場合はその型、ビニールや下敷き、ウェットティッシュです。
100均のダイソーでは可愛らしいアロマストーン用のお花型シリコーンモールドを発見したので、今回はこのお花型で挑戦です。
木粉粘土とは?
使用する「木粉粘土」は、その名の通り木の粉から作られた粘土で、固まると木のようになり、彫刻もできるとされるものです。
お部屋が木をベースに作られていたり、ナチュラル系のアロマストーンを作りたいときには、木粉粘土がぴったりですね。
木粉粘土は1日~数日間をかけて固まる粘土で、紙粘土などと同様に自然乾燥でOK。
ただし、乾燥後でも水には弱いため、びしょびしょになる場所での使用はできません。
アロマストーンはお部屋の片隅やクローゼットの中、たんすの中などで使用することが多いでしょうから、湿気だけを気を付けると良いかもしれませんね。
型に粘土を入れてアロマストーンを作ろう
粘土を封から出したら、さっそくシリコン型にはめていきます。
この木粉粘土、私ははじめて触ったのですが、とにかく柔らかい!!
ふにゃふにゃで滑からな触り心地で、触っていて気持ちがよいと感じる感触でした。
硬くなってきたら水分を付けると復活しますが、1時間~2時間くらいなら、水を付けなくてもふにゃふにゃのまま作業することができます。
型の端から恐る恐る剥がしてみると、綺麗なお花型に仕上がっていました。これは可愛い~!!
粘土自体がけっこうふにゃふにゃな為、型をぐにゃっと折り曲げるように剥がすと上手くいきます。
型が細かい場合は、端のほうまで粘土が行き渡りにくくなりますので、少し強めに型に押し当てることもポイントのひとつ💡
木粉粘土を約半分使って、こんなにたくさんのアロマストーンを作ることができました~♪
結構たくさんできたので、家にあった違う型でも作ってみることに。
アロマストーンを作る際は、シリコン型に入れるだけではなく、お菓子用の型でくり抜いて形を作ったり、表面に絵柄を描いたりなど、アレンジ次第でオリジナル感を出すことができます。
使用した木粉粘土はだいぶ柔らかったので、これはアレンジ自由だなぁ~と感じました。
本当はしっかり固めてから型抜きした方が綺麗に仕上がるのですが、今回は粘土を一気に使い切りたかった為、固まっていない状態で型抜きしています。
あとは1日~自然乾燥させれば完成!!
木粉粘土は対象年齢3歳以上でしたので、お子さんと一緒にでも制作を楽しめますよ♫
インテリアにも!アロマストーンの魅力と作りやすさ&感想
完成させたアロマストーンは、お気に入りのアロマを染み込ませてお部屋をふんわり香りで包むことができます。
また、クローゼットの中に置いておくと、洋服やタオルがふんわり良い香りに包まれますので、手軽に素敵な香りを楽しめるのも魅力のひとつ⋆*
アロマストーンは雑貨屋さんなどで販売されていることが多いですが、実際のところなかなか店頭で見かけることが少ないんですよね。。。
専用の工具なども必要なく、100均商品でも簡単・手軽に制作できるので、ハンドメイド初心者や、手先の器用さに自信がない方でも簡単に作りやすい雑貨だと思いました。
ぜひお気に入りの形でオリジナルアロマストーンを作ってみてはいかがですか?(*^^*)
商品 | 100均(ダイソー)木粉粘土、シリコーンモールド |
おすすめ度 | 4.0 |
作りやすさ | 手でこねるだけで制作できるので簡単、手軽、不器用でも作れる、アレンジが自由、ハンドメイド初心者にもおすすめ |